◆ 2023年度インフルエンザワクチン接種について ◆

10月2日(月)から接種が開始となります。

 

●13歳以上の方 :3,500円(通常1回接種、希望者は2回接種可能)

●3歳以上13歳未満の方 :3,500円/回(4週間あけて2回接種) 

●大阪市に住民登録がある65歳以上の方 :1,500円 (大阪市在住がわかる保険証や免許証などをご用意下さい) 

※すべて税込み価格です。お支払いは現金のみとなります。

 

~接種当日の持ち物~

診察券(受診歴のある方)

マイナンバーカードか保険証(副反応が出た場合に必要)

(可能なら)ダウンロードし記載済のインフルエンザ予防接種予診票

(必要なら)母子手帳

 

 

■新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、同日接種可能です。(この2つのワクチンは、接種間隔に制限はありません。)

 

■以下に当てはまる方は、当院で接種できない可能性がございます。必ずご確認下さい。

 

【当院で接種ができない方】

1,発熱や感染症状のある方

2,過去にインフルエンザワクチン接種の際、重大な副反応があった方

3,過去にインフルエンザワクチン接種をしたことがない小児の方

4,3歳未満の方(3,4,は緊急時の専門的な対応ができないため)

 

【ご予約前にお電話にてご確認が必要な方】

5、鶏肉・鶏卵でアナフィラキシー(アレルギー)をおこしたことがある方

 

【ご予約前に主治医にご確認が必要な方】

6、妊娠の可能性がある、または妊娠中の方

7、免疫抑制剤やステロイドを内服中または点滴治療中の方

 

※接種当日、発熱など風邪の症状があった場合や、医師が接種できないと判断した場合は、接種できません。

 

※接種間違いのないように、受付時と接種時に、お名前(氏名)と接種ワクチン名の確認をいたします。新型コロナワクチン接種もあり、接種までお待たせする場合がございますので、お時間のあるときに接種いただきますように、どうかよろしくお願いいたします。

予約なしでも当日接種可能です。

 

(昨今の原材料費高騰により、不本意ながら一部価格改定がございます。何卒ご理解いただき、変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます。)

 


ダウンロード
インフルエンザ予防接種予診票
可能であれば、印刷(予診票のみ、白黒でもカラーでも可)し必要事項をご記入の上ご持参下さい。
大阪市在住の65歳以上の方など定期接種用の予診票はクリニックにあります。
接種するワクチンの会社は、この予診票に記載の会社とは別会社となることもあります、ご了承下さい。(使用するワクチンは、一般に使用するワクチン会社のものです。)
インフルエンザ予防接種 予診票 HP用.pdf
PDFファイル 197.4 KB